講演

  • 視覚運動制御
    • 講師:樋口貴広先生(東京都立大学)
    • 座長:野口隆太郎先生(初台リハビリテーション病院)
  •  
  • 進化するがん医療 がんのリハビリテーションの未来
    • 講師:辻哲也先生(慶應義塾大学)
    • 座長:岡安健先生(東京医科歯科大学病院)
  •  
  • スポーツ・整形外科診療に役立つバイオメカの基礎知識
    • 講師:名倉武雄先生(慶應義塾大学)
    • 座長:川井謙太朗先生(東京医療学院大学)
  •  
  • 回復期リハのエビデンスと未来
    • 講師:近藤國嗣先生(東京湾岸リハビリテーション病院)
    • 座長:山中誠一郎先生(初台リハビリテーション病院)
  •  
  • みんなでつなぐ理学療法のエビデンス
    • 講師:斉藤秀之先生(日本理学療法士協会)
    • 座長:森島健先生(東京都理学療法士協会)
  •  
  • 生成AIを活用した新しい時代の臨床と研究
    • 講師:吉田和生先生(慶應義塾大学)
    • 座長:調整中
    •  
  • ⑦ 心不全とフレイル
    • 講師:神谷健太郎先生(北里大学)
    • 座長:岡村大介先生(聖路加国際病院)
    •  
  • ⑧ 呼吸器疾患の運動を考える
    • 講師:千葉哲也先生(玉川病院)
    • 座長:直井俊佑先生(東京医科大学病院)
  •  
  • ⑨ 超高齢化社会の老人療養施設における理学療法士の役割とビジョン
    • 講師:ファン・ウク先生(ウンナム療養院長、ソウル士会)
    • 座長:廣瀬幸子先生(玉川病院)
    • **韓国語による講演、翻訳付き
    •  
    •  

メインシンポジウム

  • エビデンスを「つくる」
    • 座長:山田実先生(筑波大学)
    • 座長:木村庸介先生(東洋大学)
    •  
    • 1)社会に貢献する理学療法研究の始め方、進め方 (45分)
      • 講師:山田実先生(筑波大学)
    • 2)内科領域における理学療法研究 (15分)
      • 講師:小島巌先生(川崎市立川崎病院)
    • 3)整形外科領域における理学療法研究 (15分)
      • 講師:寺尾友佑先生(東京慈恵会医科大学病院)

 

  • ② エビデンスを「伝える(受取る)」
    • 座長:金子文成先生(東京都立大学)
    • 座長:高橋哲也先生(順天堂大学)
    •  
    • 1)臨床に活かす情報の精査-論文・教科書の選び方、読み方 (45分)
      • 講師:金子文成先生(東京都立大学)
    • 2)内科領域におけるエビデンスの吟味 (15分)
      • 講師:福井奨悟先生(慶應義塾大学病院)
    • 3)スポーツ領域におけるエビデンスの吟味 (15分)
      • 講師:玉置龍也先生(横浜スポーツ医科学センター)

 

  • ② エビデンスを「届ける」
    • 座長:相澤純也先生(順天堂大学)
    • 座長:板東杏太先生(国立精神・神経医療研究センター)
    •  
    • 1)治療効果を高めるクリニカルリーズニングとEBPT (25分)
      • 講師:相澤純也先生(順天堂大学)
    • 2)脳卒中患者へのクリニカルリーズニング (25分)
      • 講師:大沼亮先生(目白大学)
    • 3)膝痛患者へのクリニカルリーズニング (25分)
      • 講師:川崎智子先生(東京医科歯科大学)

教育セミナー

  • 動脈血圧ガス分析と呼吸機能検査を見る
    • 講師:秋保光利先生(東京医療学院大学)
  •  
  • 脳血管画像と運動機能の評価
    • 講師:清塚鉄人先生(三宿病院)
  •  
  • PTに必要な薬の知識
    • 講師:ハシチウォヴィッチ トマシュ先生(東京慈恵会医科大学第三病院)
    •  
  • 症例検討の始め方、進め方
    • 講師:北地雄先生(総合東京病院)
    •  
  •  
  •  

シンポジウム

  • みんなでつなぐ理学療法のエクスペリエンス~経験の伝承
    • 座長:松原徹先生(在宅総合ケアセンター成城)
    • 座長:杉山春美先生(総合東京病院)
    •  
    • 1)教科書や文献からは学べない経験
      • 講師:森本榮先生(医療法人輝生会)
    • 2)医療人としての理学療法士に必要な経験
      • 講師:遠藤敏先生(社会医学技術学院)
    • 3)経験をつなぐ教育・職場
      • 講師:松原徹先生(在宅総合ケアセンター成城)

 

  • ② 膝ACL損傷のスポーツ理学療法~多様性を考慮したアプローチ
    • 座長:廣幡健二先生(東京医科歯科大学)
    • 座長:中田周兵也先生(湘南鎌倉総合病院)
    •  
    • 1)女性アスリートに対して
      • 講師:馬越博久先生(八王子スポーツ整形外科)
    • 2)パラアスリートに対して
      • 講師:笹代純平先生(日本スポーツ振興センター HPSC)
    • 3)トップアスリートに対するACL再建術後のリハビリテーション
      • 講師:和田桃子先生(専門学校東京医療学院)

 

  • 子どもの健康・スポーツと理学療法
    • 座長:板倉尚子先生(日本女子体育大学)
    • 座長:見供翔先生(スポーツ庁)
    •  
    • 1)子どもの発達とトレーニングの特徴
      • 講師:粕山達也先生(健康科学大学)
    • 2)正しい姿勢、コーディネーショントレーニングの指導
      • 講師:渡邊祐介先生(東京脊椎クリニック)
    • 3)スポーツ外傷・障害予防の取り組み
      • 講師:我妻浩二先生(江戸川病院)

 

  • ④ ニューロリハビリテーション~歩行機能の再建
    • 座長:森山広樹先生(河北リハビリテーション病院)
    • 座長:紙本貴之先生(慶應義塾大学)
    •  
    • 1)脳の可塑性と可能性
      • 講師:紙本貴之先生(慶應義塾大学)
    • 2)ニューロリハビリテーションのエビデンス
      • 講師:高橋容子先生(順天堂大学)
    • 3)装具の選び方、使い方
      • 講師:栗田慎也先生(都立大久保病院)

 
 

  • 地域リハビリテーション
    • 座長:長谷川奨斗先生(世田谷記念病院)
    • 座長:鹿島雄志先生(株式会社りはっぴぃ)
    •  
    • 1)都市部の地域リハビリテーション
      • 講師:御代川英己先生(初台リハビリテーション病院)
    • 2)過疎地の地域リハビリテーション
      • 講師:工藤弘之先生(大久野病院)
    • 3)僻地の地域リハビリテーション
      • 講師:塚本泰成先生(世田谷記念病院)

ワークショップ

  • 子育て世代の理学療法士が思うこと
    • 講師:永見倫子先生(東京医科歯科大学病院)
  •  
  • キャリアの視点からウィメンズヘルスケアの実践を考える
    • 講師:井澤美保先生(ForM)
    •  

Opening Remarks

  • プレゼンテーションの極意
    • 講師:今井覚志 大会長
  •  
  • みんなで考える卒後教育~働き方改革、Z世代、、、みなさんの施設ではどうしてます?
    • 講師:山中誠一郎 副大会長
    •